7月22日(金) 第11回かがくカフェ 星の観察と交流会
星の観察と交流会
7月22日(金)は月齢20程で、下弦の月の前日なので、23時頃までは月明かりもなく天体観望には適しています。土星が、夕方の空に見え、西には水星が東方最大離角の直後なので見えるかも知れません。日没は19時10分なので、19時からラボでお茶を飲みながら星の観察の話を聞いて、19時半頃から水星を双眼鏡や望遠鏡で探します。その後、20時過ぎからゆっくり土星や夏の星空を観察したいと思います。天上には夏の大三角形を形作る一等星が輝いています。星座、星雲、流星、人工衛星など、夏の夜空を堪能できると思います。
夏休みの金曜日ですから、時間をのばします。いつもは21時ですが、今回は時間の許す限りゆっくりご覧ください。
また、観察終了後、交流会をします。星の話、宇宙の話題、夏休みの計画など話し合いましょう。軽食と飲み物を用意します。準備の都合がありますので、交流会参加ご希望の方はご連絡ください。(yuichi-morimoto@nifty.com)
日時 7月22日(金) 19:00~22:00
場所 ファラデーラボ
予定 19:00 開始 天体観望について(プレゼン)お茶
19:30 水星の観察
20:00 土星や夏の天体観測
22:00~ 交流会
★双眼鏡をお持ちの方はご持参ください。
★長ズボンの方が虫に刺されずいいと思います
参加費 特別会員(無料) 会員200円 会員外300円
交流会(希望者のみ) 飲み物・軽食代 500円
« 京都祇園祭宵山と伊吹山高山植物の旅2 | トップページ | 京都祇園祭宵山と伊吹山高山植物の旅3 »
コメント