夏の学び舎報告
ファラデーラボ 夏の学び舎
-科学教育研究の歴史を学ぶ-
2012年8月1日(水) 宮城県白石市の中村敏弘氏(宮城教育大学名誉教授)に来ていただき、講演していただきました。
講演1(15:00~17:00)
「M.ファラデーの『日記』を読む----ファラデー・ゼミの実践」
講演2(19:00~21:00)
「1960-1970年の理科教育---特に高橋金三郎と理科教育研究運動について」
岡山、大阪、和歌山、兵庫と中村先生が宮城ですから、講師も含めて5府県から11名の参加者がありました。中村先生は1回2時間の講演を2回、それぞれの内容を詳細に話されました。ファラデーゼミや科学教育サークルに参加した人たちのことを、一人一人、まるで今ここにその方がおられるような錯覚を覚えるほど、忠実に詳しく語ってくださいました。「まんさくの花通信」をはじめとする資料も多く準備していただきました。
夕食や講演の後の懇親会も遅くまで話は尽きず、7人が宿泊して、朝食時の会話まで盛りだくさんの稔り多い学び舎になりました。
« 海ホタル観察会 報告 | トップページ | 身近な草木で染めてみました(8月19日) »
コメント