第81回かがくカフェ(報告)
ファラデーラボ第81回かがくカフェ ◆「いかに理科の授業を面白く、わかりやすくするか」 ◆話題提供 西川 徹さん (神戸常盤女子高等学校) 25名の参加で大盛況でした。 特に大学院生や若い小中高の現役教員が多く参加され、 とても熱心に聞き入っておられました。 西川 徹さんは淡々とこれまでの高校での授業実践を 語られました。持ってこられたダンボール箱3箱もの たくさんの手作り教材や、話の端々から授業にかける 深い情熱が感じられました。特に若い方は深く感銘を 受けられたようで、 「自分もこんな授業を受けていたらもっと理科が 好きになっていたのに・・」 と、感想を述べておられました。 西川先生、本当にありがとうございました。
第2部でも参加者のみなさんが楽しい発表をしてくださいました。 当日の写真や様子を、かがく教育研究所研究員の 楠田純一さんがブログ「私の理科教師日記」に 書かれているので、ぜひご覧ください。 http://rikadiary.cocolog-nifty.com/kusuda/2017/10/post-2911.html
« 第81回かがくカフェのご案内 | トップページ | 第82回かがくカフェ 電子工作のかがく »
コメント