ファラデーラボ創立7周年記念企画のご案内
第86回かがくカフェ ファラデーラボ創立7周年記念企画 3月10日(土)
ファラデーラボ創立7周年記念企画 3月10日(土)のご案内です。 学校は年度末をひかえ、入学試験や行事の準備でお忙しいことと思います。 あの日もそうでした。東日本大震災の翌日、3月12日にファラデーラボは 創立されました。あれから7年、過去を振り返り、未来を展望する大きな枠組の 中で、皆さんと一緒に今後の活動についても考えていきたいと思います。 今回は7周年記念講演に、滝川洋二さんに東京から来ていただくことになりました。 滝川洋二さんは、NPO法人ガリレオ工房理事長、NPO法人理科教育を考える会理事長 として活躍されています。また、「名探偵コナン」シリーズの監修やテレビ番組の 「世界一受けたい授業」にも多数回出演されています。 かがくお楽しみ広場では、楽しい実験や教材の配布(無料)もあります。 新学期の授業に向けて、「心と物」の両面で、役立つ企画です。
ぜひご参加ください。
********************* ★ 第86回かがくカフェ -創立7周年記念企画- ★ ********************* 日時 2018年3月10日(土)12:00から17:30(途中参加退出可)
場所 ファラデーラボ(加古川)
兵庫県加古川市平荘町一本松637-5
プログラム 12:00 開会 12:10 第1部 かがくお楽しみ広場 ・小中高校の理科授業に役立つ、教材紹介・配布 ・どなたでも実験・観察、授業実践、話題提供などを、 参加者のみなさんに紹介していただく時間です。 物品配布・販売も歓迎です。 13:50 休憩 第2部 14:00 記念講演 「私たちが創る、少子高齢化・AI時代に向けての科学教育」 講師 滝川洋二さん NPO法人ガリレオ工房理事長 NPO法人理科カリキュラムを考える会理事長 15:30 質疑・応答 16:00 ティータイム・休憩 16:20 基調提案 「かがく教育研究所・ファラデーラボは何を目指すのか」 提案 森本雄一 (かがく教育研究所代表) 16:40 フリートーク 17:30 終了・片づけ・解散 参加費 1000円(学生200円) 申し込み 3月8日(木)メールで、faradaylab■nifty.comまで。 ・かがくお楽しみ広場発表希望の方は、テーマをお知らせください。 ・■は、@に変えてください。 アクセス 兵庫県加古川市平荘町一本松637-5(駐車20台可) 神姫バス広尾東行き加古川駅南口5番乗場(所要22分) 往路 13:15加古川駅発 → 小畑下車 徒歩2分 復路 17:57小畑発 → 加古川駅
« 第85回かがくカフェ 「S-cable(パスカル電線)を活用した電磁気学習」 | トップページ | ファラデーラボ創立7周年記念企画(報告) »
« 第85回かがくカフェ 「S-cable(パスカル電線)を活用した電磁気学習」 | トップページ | ファラデーラボ創立7周年記念企画(報告) »