« 第101回かがくカフェ 「ソーラーパワーのかがく」ご案内 | トップページ | 第102回かがくカフェ「中学校理科授業のかがく」ご案内 »

2019年5月28日 (火)

第101回かがくカフェ  第101回かがくカフェ「ソーラーパワーのかがく」報告

2019年5月25日(土)に開催された、第101回かがくカフェ 
「ソーラーパワーのかがく」 (参加者14名)報告です。
雲一つない晴天で、朝から強い太陽光が降りそそぐ中、講師の福寿さんと春木さんがファラデーラボの庭に最新型の
ご飯が炊けてお湯も沸騰させることができる定置式クッカーを準備してくださいました。4年前にファラデーラボで購入した
初期型のソーラーボイラーで、焼き芋をしました。また、こうもり傘の内側にに反射板を差し込んだ沸騰傘も使い、
お湯を沸かす実演などもしていただきました。

Image000 Photo_2 Image001 Photo_1 Photo 詳しい報告を、楠田純一さんが【私の理科教師日記】に書いてくださいました。
第一部
テーマ 「太陽熱利用の新技術 着想から実用へ」
      ― 沸騰傘、定置式クッカーを例として ―
話題提供 福寿喜寿郎さん(シェラテクニクス代表取締役)
       春木信韻(のぶあき)さん
  http://rikadiary.cocolog-nifty.com/kusuda/2019/05/post-d59d15.html
第二部
参加者の発表と交流
  http://rikadiary.cocolog-nifty.com/kusuda/2019/05/post-feb13a.html
追伸 (バス時刻の変更について)
4月から神姫バスの時間が変わり、これまでの開始時間の14時に間に合う便がなくなってしまいました。
今後、対応策について検討しますので、決まりましたらまた、お知らせします。

« 第101回かがくカフェ 「ソーラーパワーのかがく」ご案内 | トップページ | 第102回かがくカフェ「中学校理科授業のかがく」ご案内 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 第101回かがくカフェ 「ソーラーパワーのかがく」ご案内 | トップページ | 第102回かがくカフェ「中学校理科授業のかがく」ご案内 »

フォト
無料ブログはココログ

リンク集

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30