« 2020年11月 | トップページ | 2021年4月 »

2021年3月

2021年3月14日 (日)

かがく教育研究所研究紀要第2号頒布ご案内

かがく教育研究所研究紀要第2号頒布ご案内

  日ごろは、かがく教育研究所研究所ならびにファラデーラボの活動に、ご理解とご協力をいただきありがとうございます。2011年設立以来、毎月ファラデーラボで開催しております「かがくカフェ」は、今回の10周年記念企画で第119回を迎えることができました。昨年からはコロナ禍のため、急遽インターネット通信環境を整備し、オンラインも併用することで、継続して開催することができました。これもご参加いただき、支援してくださる皆様のおかげと心より感謝しております。

さて、この度、「かがく教育研究所研究紀要第2号」が出来ましたので、頒布のご案内をさせていただきます。ご希望の方には下記の要領で郵送させていただきます。どうぞ、よろしくお願いいたします。

 申し込み方法

 下記の事項を記入して、メールでお申込みください。

・「かがく教育研究所研究紀要第2号希望」

・氏名(所属)

・郵送先(〒住所)

・希望冊数

申し込み・お問い合わせ

かがく教育研究所  faradaylabあnifty.com

は@に変えてください)

  • 頒布価格 1冊 1000円(送料込み)
  • メール受信後、振込先をご連絡します。

                                                    かがく教育研究所

2021年3月13日 (土)

かがく教育研究所・ファラデーラボ開設10周年記念企画

かがく教育研究所・ファラデーラボ開設10周年記念企画です。
オンラインのみで開催します。
第119回 かがくカフェ(オンライン)
 かがく教育研究所・ファラデーラボ開設10周年記念企画
日 時 :2021年3月14日(日) 14:00~17:00 (3時間)
プログラム
13:50 開場
14:00 開会 
     開会挨拶 
     参加者自己紹介・近況報告
14:20 第1部 記念講演(60分)
     テーマ「10年経って変わったこと、変わらないこと」
    話題提供 森 裕美子さん   理科ハウス館長
         山浦 安曇さん   理科ハウス学芸員
            http://licahouse.com/
     プロフィール(理科ハウスHPより)
   森 裕美子 
    大坂に生まれ育つ。現在、神奈川県逗子市在住。
   38歳のとき、子どもと遊んだスライムづくりがきっかけとなり、
   家庭でできる科学あそびをミニコミ誌「なるほどの森」で紹介
   してきました。インターネット版「なるほどの森」はメディアにも
   取り上げられ、多くの人に利用していただいています。また、
   学校や図書館で科学実験を紹介するほか、2005年からは
   サイエンス道場を開場し、定期的に科学遊びを実践してきました。
   科学読物研究会、三浦半島活断層調査会 会員。
   著書に「科学で遊ぼう なるほどの森」(草土文化)、
   「作る・見る・調べる わくわく実験室」(MPC)、
   『算数ずかん』(共著/あかね書房)など。
  山浦 安曇 
   神奈川県葉山町育ち、現在も葉山在住。
   三浦半島昆虫研究会、コウモリの会 会員。展示づくり命。
   カッターとはさみとスプレー糊が、三種の神器。

   著書に「ワークだいすきアンパンマン 1~7巻」(フレーベル館)
   プレネオブックス「きせつの草花あそび」、
   「きせつの行事あそび」(小学館)、キンダーブックしぜん「おと」(2019)
   「じしゃく」(2020)(フレーベル館)など。
15:20  質疑・応答
15:30 休憩
15:45 第2部 参加者の発表(話題提供)
  内容 
   参加者の皆さんに、科学(理科)教育に関する話題などを
   提供いただき、授業やイベント等について、実験・工作・観察
   などの話題を交流します。
   話題提供のある方は、ご遠慮なく発表ください。
17:00 終了
URL   Zoomオンラインによるオンライン開催
★参加ご希望の方は、faradaylabあnifty.com までメールください。  
参加費 無料
☆ ファラデーラボの今後の予定はこちらをご覧ください  ☆
https://flab.eneene.com/kongo.html

« 2020年11月 | トップページ | 2021年4月 »

フォト
無料ブログはココログ

リンク集

2022年9月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30