第153回かがくカフェ報告(第一部)
日時 :2024年2月18日(日) 14:00~18:00
参加者 13名 zoom参加 3名でした
話題提供 :佐藤昭夫さん
テーマ :シンプルイズベスト
ー身近なもので科学の法則を見つけようー
内容 :複雑な器具や薬品を等を使わずに
100均や身近なもので色んな実験をしてそこから科学の法則を見つけます。
大量の実験器具を持ってきていただき、2時間たっぷり演示・紹介下さり、また、参加者一人一人に実験・工作させていただきました。
・はじめに 100均ワイングラスでグラスハープ 指をよく洗うのがコツ
・自分の声が聞こえる「じぶんでんわ」 990円 仮説社
https://www.kasetu.co.jp/products/detail/1761 ・透明になる午後ティー
・振ると透明な水がコーラ色になるペットボトル
・斜めに立つ缶
・斜めに立つガラスコップ
・ゴルフボールを3個重ねる
・ジャイロ風船(透明風船の中に入れた硬貨がぐるぐる回転する)
・ 100均 つなげる風船
・ペットボトルの口より大きい鍵が、中に入ってしまう マジック
・ネオジム磁石を使ったマジック
・エビアンペットボトルの蓋を、1円玉が通り抜けるマジック
・逆さにしてもこぼれない水(吸水ポリマー)
・リンゴに包丁を突き通し、包丁を持ってその柄をハンマーでたたくとどうなるか?
・お盆の上に紙風船を置いて落とすとどうなるか
・ヨーグルトの銀色の蓋の裏に水滴を垂らすと 水玉になる ロータス効果
・隙間モールを使った地層の模型
・カラースポンジを重ねた地層模型
・断層・褶曲
・100均カラー粘土を重ねて、上からタピオカストローを突き刺す 地層ボーリング
・よくわかる!地球のふしぎセット http://www.shin-nihon.com/products/2624.htm ・100均には理科教材がいっぱい!
・信号反応 https://ameblo.jp/sunboku117/entry-12755129368.html ・生き物かるた https://www.cyzowoman.com/2021/04/post_336456_2.html ・500円ガチャ イモムシ
https://gashapon.jp/products/detail.php?jan_code=4549660473596000 シャチとサメの違い
・石の絵具 <普及版> 袋入り アマゾン 1650円
・ボンテンの分子模型 参考 https://www.tamarokuto.or.jp/blog/athome/2020/05/12/molecular-model/ ・洗剤 「エマール」をビーカーの水に入れ、加熱すると対流が可視化できる
・フリクションペンマーカー カラー示温テープ代わりになる
http://science.cafenadi.com/?search=%A5%D5%A5%EA%A5%AF%A5%B7%A5%E7%A5%F3 ・ガドリニウム(強磁性がある)
ナリカで販売 https://www.monotaro.com/p/5042/3766/?
・インスタント酸素発生機 広口瓶にオキシクリーンを入れ熱湯をかける
・プラコップ、プラカップの底にクッションシールを貼って、つまようじを突き通したコマ
・ブラックホール おもちゃ? コインが回りながら落下する
Revteds VORTEXBANK ボルテックスバンク コインぐるぐる貯金箱?
・ネオジム磁石ブロックを4個並べると、その上に薄いネオジム磁石円盤が浮く
・アルミ製バターナイフ 熱伝導率が高いので、体温でバターが融けて切れやすい
https://rocketnews24.com/2018/06/28/1083276/ ・ラッピングタイ https://jp.daisonet.com/products/4550480167237 を切って、プラケースに入れて、磁力線観察
・自作てこの実験機 https://www.scibox.jp/products/c15-1020/ イレクター を使う https://www.diy-life.net/erector_diy/ ・磁石がつかない缶詰の缶 蓋
・吹き玉 吹き糸 佐藤さんは 大きめの穴を明けるだけ 仕付け糸使用
これはの青森の野呂さんの作り方
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://noroshigeki.web.fc2.com/mokuji5/fukiage2.pdf ・筋肉模型 「ミラクルロケット」使用 アマゾンで10個999円
お茶の水女子大のサイト chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://sec-gensai.cf.ocha.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2018/05/e4_muscle_170921.pdf以上、いくつか抜けているかも知れません。追加ください。
URLなどは、こちらで調べて追加したもので、直接紹介くださったものではありません。
それにしても、すごい量 内容ですね。学ぶところ大でした。
論語に曰く
「子曰。學而時習之。不亦説乎。有朋自遠方來。不亦樂乎。」
学んで後に追試してみて、改めてその良さが分かります。
みなさんが遠方から集まっていただき、楽しひと時を過ごすことができました。
ありがとうございました。
« 3月 第154回かがくカフェのご案内 | トップページ | 第153回かがくカフェ報告(第2部) »
コメント